「8Kで見える線状降水帯のリアル」を展示中

NHKプラスクロスSHIBUYAで開催中の「TECHであそぼ展」にて、線状降水帯のメカニズムに注目した「8Kで見える!線状降水帯のリアル」が展示中です。 気象庁気象研究所が実施した、スーパーコンピュータ富岳での高精度なシミュレーションをもとに、線状降水帯の発生メカニズムを8Kで可視化した映像です。 Our new 8K data visualization has been exhibited that visualizes the massive atmospheric simulation using Japan’s Supercomputer FUGAKU. This research is focused on the mechanism of cumulonimbus that causes localized heavy rainfall.

Read more

心を動かす、気づきを促す、サステナビリティのなめのデータビジュアライゼーション

東京国際フォーラムを中心とした丸の内地区で2月14-15日に開催された「サステナブルブランドジャパン国際会議・丸の内」の基調講演に登壇し、そのレポートが公開されました。 サステナビリティに取り組む5000人以上の参加者の皆様に向けて、地球環境やさまざまな保護活動の取り組みについてデータビジュアライゼーションを行うことで、更なるサステナビリティの認知向上に貢献できることについてお話ししました。 「心を動かす、気づきを促す、サステナビリティのためのデータビジュアライゼーション」レポート

Read more

Posts navigation