Ocean Current Visualizer

Live Performance at Brucknerhaus (Ars Electronica Festival 2016) Ocean General Circulation Visualizationのためのビジュアルデザインツールとして開発。海流シミュレーションモデルの視覚化パターンの検討に利用した。後にリアルタイムな音響解析を組み合わせ、Ars Electronica 2016 Galaでの小室哲哉氏と脇田玲氏のライブパフォーマンスのVJプログラムの一部として発展した。 SENSORS (a TV program aired on Nippon Television Network Corporation) featured the artwork and live performance of Tetsuya KOMURO and Akira WAKITA at Ars Electronica 2016 using this visualization system. Ocean Current Visualizer, 2016 ACKNOWLEDGMENT: The OFES simulation was conducted […]

Read more

Fractal Typography

2009年10月、東京大手町の日本経済新聞本社内「SPACE NIO」で行われた、「タイポロジック─文字で遊ぶ、探る、創る展覧会」への出品作品。オンラインニュースから抽出されたテキストが、独自のアルゴリズムに基づきホワイトスペースを埋め尽くす。活字がリズムよく画面を埋めていく様子は、かつて新聞印刷にも使われていた金属活字による組版を彷彿とさせる。

Read more

Experiment for New “HIRAGANA”

These graphics were generated from original simulation system of the simplifying process from Kanji(Chinese characters) to Hiragana(Japanese characters). By using this software, everyone can make “imaginary Hiragana”. (Hiragna’s History)

Read more

Design Language 2.0 cover visual

デザイン言語2.0 ―インタラクションの思考法(編 脇田 玲, 奥出 直人)は2006年に慶應義塾大学出版会より出版された。本書の著者でもありブックデザインを手掛けた永原康史氏の依頼により、級数、書体、字間、行間などのパラメータに範囲を設けてランダムに組版するソフトウェアを開発。カバービジュアルと、表紙ビジュアルに使用された。 Design Language 2.0 cover visual, 2006 Generative design for a book Cover Book Design by Yasuhito Nagahara

Read more

Posts navigation